希望の明日へ

 

「希望の明日へ」 という池田先生の本より 引用します。

 

以下

 

p358

 

信仰は 義務ではない。幸福になるための権利である。

 

 幸福は 自分で勝ち取るものである。

 

 安閑(あんかん)とした人生のなかでつかむことはできない。

 

 押し寄せる風波と戦うなかで、獲得する以外にない。

 

  ゆえに強く、あくまでも強くなければ、幸福への道を進むことはできない。

 

 いわば波瀾万丈の人生で 勝利した分だけ、偉大なる幸福は 築かれていくのである。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

p359

 

 要は、「みじめに負けるよりも 、晴ればれと勝つ人生を」ということである。

 

  心と一念が負ければ、勝負は おしまいである。

 

   あきらめは 幸福の死である。

 

  「断じて勝つ!」 その根性のある人が、最後の勝者である。

 

    華やかな名声も、 位も、富も、それだけでは、 表面を着飾っただけである。

 

  ほかならぬ自分自身が 病み苦しんでいては、どんな衣装をつけても 

 

 幸せとはいえない。

 

  当然の道理である。 はつらつたる健康な生命、愉快な、生き生きと、満ち足りた心

 

ここに幸福の実態がある。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

どんな状況にあっても、「楽しみ」をつくっていける

 

   その人こそ、幸福である。

 

そうなれるための信仰である。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

仏典に 「人のために灯をともせば、 自分の前も明るくなる」とある。

 

他の人のために、 生命の火を燃やしていけば、 自分も温かくなり

 

 明るくなっていく。

 

 内面から 輝いてくる。

 

 その人が 教養のある人である。

 

幸せな人である。

 

 死や老いを前にしても、

 

たじろがない勇気をもてる人である。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

p360

 

 人生は劇である。 劇には喜劇と悲劇がある。

 

 その定義は、 どう違うのか。 それはいたって明快である。

 

  結末が幸福なら 喜劇、結末が不幸なら悲劇と。

 

大変わかりやすい。

 

 途中は関係ないのである。

 

  人生もまた、結末いかんで 悲劇にもなれば 喜劇にもなる。

 

人生の途中の姿だけを見て、うらやましがったり、反対にバカにしたりする。

 

  それでは 、人生の真実は わからない。

 

   たとえ途中が 、良いように見えても、 最後にどうなるかわからない。

 

  その 最終の勝利のための信仰である。